今回は、最近話題のサントリーリモートツアーに参加してみたレビューを書いていきます。
そもそも山崎蒸留所って?
山崎蒸留所は、大阪府三島郡島本町山崎に位置する、サントリーのモルトウイスキー蒸留所です。
ウイスキー造りにおいて、その肝を担う重要な要素の一つが水です。
山崎の水は、かつて茶の大家・千利休が愛したほど、昔から名水の地として知られていました。サントリーの創業者である鳥居信治郎もこの地の水に惹かれ、日本初のモルトウイスキー蒸留所として、1923年に「山崎蒸留所」を造りました。
リモートツアーの内容
蒸留所からのライブ配信
蒸留所からのライブ配信にて、リモートツアーは開催されます。
公式ホームページの紹介では、
蒸溜所からのライブ配信。
臨場感のあるリモートツアー体験を。
をキャッチコピーに、360°映像を通した製造工程の見学や、テイスティング体験など、山崎をより深く味わうことのできるツアーとして紹介されています。
実際どのような流れ?
配信が開始されると、まずは蒸留所のある山崎駅が映し出されました。爽やかで軽快な音楽とともに、そこから山崎蒸留所までの道のりを、実際に歩いていくように進んでいきます。
蒸留所に着くと、ナビゲーターの方の画面に移りました。
全国から参加するウイスキー好き達への挨拶を終え、ツアーの進行スケジュールが提示されました。内容は以下の通り。
実際に、概ねこのスケジュール通りに進行されていきました。
2の製造工程とつくりのこだわりでは、蒸留所に待機するカメラマンの方がライブ中継で撮影します。参加者のチャットに合わせて撮影箇所を変えるなど、ただ一方的ではなく、双方的なツアー内容になっていることが伺えました。
仕込み室や発酵室、蒸留室というように、実際に蒸留所内を歩くように場面は移り変わっていきます。
実際の現地ツアーでは覗くことのできない、木桶内の発酵の様子を見ることができたのは、オンラインならではの体験ではありましたが、やはり実際に現地へ赴き、その空間を肌で感じたいですね。
(それぞれ、仕込み室では甘い香りが、発酵室では甘酸っぱい香りが、蒸留室では窯からの熱気とアルコールの香りを感じられるという説明があり、ぜひとも体感したいと思いました。)
最高潮の盛り上がり
蒸留所内の案内が終わると、いよいよテイスティングの時間です。この時間が、一番参加者チャットが盛り上がっていました。
ナビゲーターさんの説明もほどほどに、数十人もの参加者が一斉に感想を投げかけあい、大盛況でした。
テイスティング方法は、サントリーのブレンダーが実際に行っている飲み方と同じ手段を踏んで行われました。手順は以下の通りです。
実際にブレンダーが行われている方法を自分も行っていると考えると、テンションが爆上がりでした。
テイスティングノート
色:明るい琥珀色。
香り:バニラのような甘い香り。
味わい:さらっとした口当たり。
総評:甘く癖がなく飲みやすい。ウイスキー初心者におすすめ。
セミナー用ツール
こちらのセミナー用ツールは、事前に配送されます。
(※私の場合は、開催日の10日前に自宅に届きました。)
内容物は、
・山崎180ml
・山崎ロゴ入り特別テイスティンググラス
・リモートツアー参加方法の書かれた用紙
・リモートツアー中に用いるテイスティングノート
の4点です。
届いた瞬間即開封し、そのカッコよさに思わず「おおっ」と唸ってしまいました。
開催日までの毎日が、うきうきるんるんだったことを覚えています。
まとめ
自宅で参加できる山崎オンラインツアー!
山崎蒸留所の歴史からウイスキー造りの裏側まで学べる!
専用グラスと180ml山崎で試飲ができる!
参加したら分かる。この内容で3,300円は破格すぎる!
感想
ウイスキー好きと言えど、関西圏以外に住む方が、山崎蒸留所に実際に赴くことは簡単ではありません。しかしリモートツアーならば、家にいながらツアーに参加することができます。
実際に蒸留所の空気を体感できないことはネックではありますが、オンラインツアーでは、普段お目にかかることのできないような映像を見ることができます。
ナビゲーターさんや他の参加者の方とは、チャットを通して交流することができます。また、そこで出てきた質疑応答のほとんどに、ナビゲーターさんは答えられており、双方的なインタラクティブなツアーという印象を受けました。
この内容で3,300円という価格は、正直破格だと思います。インターネットから気軽に申し込みができるので、ウイスキー好きな方は、一度体験してみてはいかがでしょうか。